紙ブックカバー選手権

本を買ったときに紙のブックカバーかける文化って日本だけみたいですね。

もとは大正時代に古書店がはじめたとか。書皮ともいう。

紙のカバー、好きですね。本のサイズにぴったり合うし、よりフィットさせたければハサミを入れてテープで貼ると完璧。一度そこまでやってくれる本屋があってなるほどと感心しました。

で、結構Amazonで本買うことも多いので、店舗で貰ったブックカバーは取っておいてます。そんで近いサイズのカバーを選んでかけてるんですが、ブックカバーって書店によってデザインも質感も違ってて、自分の中で気に入ってるやつとそうでもないやつがあるんですよねー。

というわけで、いま家にある在庫の中でブックカバー選手権を行いたいと思います。出場選手はこちら。

f:id:Yoida:20170819183212j:plain

うん、なんか偏ってますね。パッと思い付くだけで三省堂紀伊国屋丸善啓文堂有隣堂、リブロなんかもない。

 

f:id:Yoida:20170819174251j:plain

①蔦屋書店

TSUTAYAではなく蔦屋書店の方ですね。最近こっちVerの店舗増えましたね。

のっけからなんですが、優勝候補。かなりハリのある紙で手汗にも比較的強い。デザインも良くて使用頻度が高いカバーです。さすが、儲かってはりそうですからね。

欠点としては、手汗でふやけはしないですが白いので黄ばみヨゴレが目立ちます。

デザイン:★★★★★

耐手汗:★★★★

耐汚れ:★★

f:id:Yoida:20170819174312j:plain

ブックファースト

ちょっと野暮ったいですよね。店舗のクリーンなイメージからするともうちょっとデザイン頑張ってもいいのでは。紙質としては薄くてやわいわりには丈夫な印象があります。使い勝手はいい。

デザイン:★

耐手汗:★★★

耐汚れ:★★★

f:id:Yoida:20170819174345j:plain

くまざわ書店

先の2つとは異なりザラザラ系の紙質です。これはですね、ふやけます。ふやけますが、なんかもったいなくない感じがある。昔からのザ・紙ブックカバーという感じで気軽に使えますね。乾燥したパリパリという感触も風情があってよいです。デザインとしては、個人的にはこういう古風なタイプもアリ。

デザイン:★★

耐手汗:★★

耐汚れ:★★

f:id:Yoida:20170819174353j:plain

④ときわ書房

すみません、地元書店です。千葉県の。サラサラとした紙で薄いですがハリはあります。なんとなくシャキっとした感じに折り目も付くのでいい感じです。ただし、朱色の印刷が折れ目のところに来るので、ふやけて毛羽立つと目立ちますね。

デザイン:★★★

耐手汗:★

耐汚れ:★★

f:id:Yoida:20170819174229j:plain

八重洲ブックセンター

個性がすごい。あとよーく見ると背景画像のつなぎ方がダサいんですが、ここまで振り切れてるとありなんじゃないかなって気がしますね。結構つるっとした紙質。触り心地は案外良いです。

デザイン:★★★

耐手汗:★★★

耐汚れ:★★★★

f:id:Yoida:20170819174241j:plain

ジュンク堂

これは正直なところドンケツですね。デザインもパッとしないし、印刷の品質も疑問。紙質も一見丈夫そうなんだけど、なんか汚れを拾ってくるんですよねー。ジュンク堂なんだから、こういうところにも目を配って欲しいですね。

デザイン:★

耐手汗:★★

耐汚れ:★

f:id:Yoida:20170819174327j:plain

MARUZENジュンク堂

さすが丸善さん、ナイスフォローです。文具を扱っていることもあってかこだわりが感じられますね。紙で勝負。控えめだけど気の利いた印刷。手汗に強いというほどではないんですが、必要十分な性能でツルツルすぎずザラザラ過ぎない心地よい手触りを意識していると思います。

デザイン:★★★★

耐手汗:★★★★

耐汚れ:★★★

f:id:Yoida:20170819174409j:plain

東京堂書店

神保町にある書店です。ほかにも数店舗できたようです。なかなかの雰囲気を醸し出しているお店なんですが、ブックカバーも洒落てます。テカり&なめらかな独特の紙質。ですが、濃色のため折れ目やキズなどがだんだんと白く毛羽立ちかなり目立ちます。あまり再利用できないかもしれませんね。

デザイン:★★★★★

耐手汗:★

耐汚れ:★★★

f:id:Yoida:20170819174416j:plain

⑨ブックスルーエ

最後は吉祥寺の書店。キンシオタニさんの個性的な絵が全面に印刷されています。紙質はかなりゴリゴリでザラザラのクラフト紙。毛羽立ちますし印刷も手汗でかすれるのですが、なんというかここまでオリジナリティを押し出していくっていうのがブックカバーの可能性を期待させてくれる一品かなと思います。書下ろしってもっと流行ってもおかしくないですよね。

デザイン:★★★★★

耐手汗:★

耐汚れ:★

 

以上、9つの書店のブックカバーを比較しましたが、栄えある第1位は・・・

MARUZENジュンク堂 にします!

ポイントとしては、「ちょうどいい感じ」ですかね。飾らないけどこだわってる。

候補にはないですけど、丸善のブックカバーも新しいやつ良い感じですよね。でももっと大胆な感じでやっぱり⑦がいいなあ。古い丸善のカバーはいびつな日本地図のやつですけど、あれはかなり汚れるイメージありましたね。時代が感じられるデザインではあったけど、新しい方が好きかな。

候補外でいうとリブロも意外と好きですね。繰り返しパターンが包装紙っぽさがあってなんとなく雰囲気がある。かっこいいので言うとbook expressもいいと思います。

以上、紙ブックカバー選手権、閉会します。お疲れさまでした。