熊本一人旅

やっぱりお金があったら車はほしい。

昔の人に比べたらそう感じるのが遅いんだろうけど、本当に車が運転出来ないときからしたら翼でも生えたかのような自由さがある。

さすがにマイカーとはいかなくても、旅先でレンタカーを借りてドライブするのも気持ちがいいしいろんなところに行けて楽しいです。熊本は特に、一人なのに思い切って車借りたのがとてもよかった!なぜなら阿蘇ドライブ最高だから!

一人旅の参考にスケジュールを紹介します。

1日目

12:15 阿蘇くまもと空港

12:40 リムジンバス

13:25 JR熊本駅・昼食・駅前ホテル

14:30 熊本城

16:30 JR熊本駅(新幹線口)でお土産購入

2日目

07:00 ホテル朝食

08:00 駅前レンタカー

10:00 大観峰 [1.5h]

12:00 阿蘇神社 [20min]

12:30 水基巡り(参道)[10min]

13:00 草千里・昼食 [1.5h]

15:00 白川水源 [40min]

16:30 火の山温泉どんどこ湯 [45min]

18:30 レンタカー返却

1人だから時間のかけ方が偏ってる。飯はパッパと、カフェ寄らないし土産も駅で。

しかし最近1記事のボリューム増えてるな・・・本意ではないけど性格が出ちゃう。

f:id:Yoida:20141002230423j:plain

ああんチラ見せ

熊本城 武者返し!

風格ある名城なのはモチのロンなのですが、城に気を取られて見逃すともったいないのがそう石垣。入り口からその重厚で堅牢なまさに要塞と言える圧倒的石垣が出迎えてくれます。その他写真を含め様々なポイントの石垣に見どころがある城です。

熊本駅から市電で城に向かう場合、「熊本城・市役所前駅」で降りることになると思いますが、そのまま北に向かって一番近い入り口に向かうのではなく、お堀沿いを南西方向に進んだ先にある櫨方門(はぜかたもん)から入城すると、一番要塞感のある石垣を楽しむ事ができます。

f:id:Yoida:20141002234257j:plain

本丸御殿!ホンマルゴテン!

新しい建物だからといって舐めてはいけません。確かに内装は所々和風居酒屋か和風モダン旅館みたいな感じではありますが、この昭君之間(しょうくんのま)はきよまさ君の幼馴染のしょう君の部屋というわけではなく、格式高い藩主の対面所。復元とはいえこれはいい仕事してますねえとしか言い様がない素晴らしい建築です。

食事など

1人で旅先のうまいもの食おうとすると、ラーメンになりがち。今回何食たべたかは秘密です。ウップ腹が。くまもとラーメンは焦がしにんにくの風味が特徴なのかな。

そこで活躍するのが、ホテルの朝食!観光地だとご当地グルメがいくつか入った定食を出していたりすることがあります。だご汁とからしれんこんが食べられてよかった。からしれんこんうまい。でもお土産は要冷蔵。からしれんこんは熊本でたべなっせ。

f:id:Yoida:20141003001346j:plain

大観峰

名付け親は徳富蘇峰。ああああいい景色だ・・・いい景色だ・・・

f:id:Yoida:20141003001640j:plain

フシューいい景色だ・・・

阿蘇山ちゅーのは、巨大カルデラ地帯でして、タテ・ヨコ20km四方くらいの範囲を指すそうです。広い・・・これだけ広いので、外輪山の内側は田畑と市街地。そしてカルデラの中心にいまも噴煙を上げる活火山である中岳を含む阿蘇五岳がある。

大観峰は、その外輪山にある見晴らしのいい山。

ここに来るまでの道もよくて、空を走ってるみたいなんですよ。青い空と秋のすすきと田んぼのパッチワーク、奥にそびえる阿蘇五岳。パーペキ。こんな風景なかなかないよ。風も気持ちいいんだこれが。

ちょっと霞がかかってはいたけれど、とにかく晴れてよかった。天気がとても大事な観光地ですね。天気が良ければ絶対におすすめな阿蘇です!

この後一路阿蘇五岳は草千里へ。阿蘇神社に立ち寄り参道の水基巡りの道をサクっと散策。

f:id:Yoida:20141003002902j:plain

あか牛 うまい牛

おっと牛肉だ。ウワーイ。求めていた牛肉、この系統です。赤身がうまいやつ、これが欲しかったんですよ。噛みごたえがありながら、上品かつ独特の香味。まあそんなに裕福でもないし一人旅だから良い肉ってわけじゃないけど、草千里を眺めながら食べる焼きたてのあか牛は格別でした。

なお、帰りの熊本空港であか牛ハンバーグを食べました。こちらはよりあか牛ならではのうまい味が!2回も食ったよあか牛。

f:id:Yoida:20141003003844j:plain

草千里ヶ浜

大観峰の爽やかな眺めも良いですが、こちら草千里はより大地の息吹、火の国熊本をガツンと実感することができます。

この草原、歩いて隅々まで見ることができるんですよ。大自然まっただ中。いくつか丘もありそれぞれの眺めも良く、写真の左側にはぽっかりと口を開けた中岳が見えます。浜というのは、季節によって大きな水たまりができるらしいから浜というようです。画像検索するとえってくらい水増えるみたいですね。

前述のとおり阿蘇山というのは外輪山と阿蘇五岳の広い地域をさす地名なので、「阿蘇山を登る」といっただけではターゲットが定まっていない事になります。中でも外輪山の大観峰烏帽子岳の山麓にある草千里、そしてロープウェーで火口を渡る中岳の3箇所は駐車場が付いている代表的な観光スポットです。

御嶽山の噴火の翌日にここに来ましたが、阿蘇山は噴火レベル2です。そんなわけでロープウェーも休止していたので、今は阿蘇五岳ではこの草千里がメインといえるんじゃないでしょうか。

f:id:Yoida:20141003005134j:plain

白川水源

草千里を見終わった跡、見逃してたボルヴィックみたいな山、米塚を見に少し戻ったり、中岳のロープウェー乗り場をちら見したりして南下。熊本駅方面とは逆に少し行くと白川水源があります。

いやまじきれい。熊本のコンビニではサントリーの天然水は南アルプスではなく阿蘇の天然水です。阿蘇にはとてもいい水があるのです。

空の中のような眺望、山々と大草原、荒々しい火口も良いですが、水のせせらぎもまた素晴らしい。あまり大々的にPRされてなかったけど、時間があったら寄ってみてくださいな。

その他は・・・

この日は最後、阿蘇カルデラの西の端にあるどんどこ湯という温泉に立ち寄りました。火山だからね。なかなかお湯も面白くてなにより広い!露天風呂付き!いくらなんでも癒やされすぎだろ今日と思いつつ。

後はお仕事の方で馬刺しを食べたり街で飲んだりラーメンを食べたりしました。帰りの飛行機からはうろこ雲の広がる秋空を眼下にそこはかとない郷愁と胃のもたれを感じながら東京に戻りましたとさ。