青森旅行1(三内丸山遺跡と青森県立美術館)

東京-新青森は3時間17分、長い。

東京-新大阪2時間33分には慣れてるけどこの差がだいぶ遠いですわ。

本来は八戸で降りて青い森鉄道下北駅まで行く予定だったのですが。

例の西日本の豪雨と連動して遠く離れた青森も本降りの雨、

仕方なく日程を変更して日曜日に恐山に行くことにしたんだけど、そうすると電車移動では帰りの新幹線に間に合わせるのが難しい。というわけで新青森駅からレンタカーとなりました。…出費!致し方無い。

昼過ぎから雨が強まる予報ということで、まずは屋外の三内丸山遺跡に向かう。駅から車で15分ほどで到着。

出土品が展示されているミュージアム縄文土器を見る。

f:id:Yoida:20180707105529j:plain

うん・・・あんまり上手くないな。(写真はいい方)

以前新潟で火焔型土器を見に行ったんだけど、あれが5500年前頃の時代に作られたのと比べて、三内丸山の土器は5000〜4000年前頃とより新しい時代に作られたわりには・・・?というのが正直な感想だ。すまん。三内丸山の人。

ええねん、土器は煮炊きができれば十分なんや、という主張はごもっともで、新潟が過剰なのは明らかだけど、こうも差があるものなんだなあと。

f:id:Yoida:20180707111555j:plain

それより漆器の方がいいよ。縄転がしてる場合じゃない。塗らなきゃ。漆。

 

さて、外に出て遺構を見ます。基本的に雨を舐めてるので傘を持っていません。でも貸し出しの傘がありました。だよね〜、あると思ってたんだよ。

再現された住居は藁葺きや土葺きなど種類があり、結構な数が建てられていて中に入ることもできる。

中に入ってみると、外の音がかなりシャットアウトされて静か。でもこれ土葺きとかミミズ垂れて来たりしないのかしら。ばあちゃんが引っこ抜いて鍋に入れちゃったりしてな。これには縄文キッズもドン引き。あはは。

なにやら現代式のドームのような建物もあり、中に入ると遺構がそのまま保存されているのを観察できる。柱の跡やら土器が詰まった地層の断面など。

f:id:Yoida:20180707114817j:plain

そして、三内丸山といえば4階建掘立柱ビルディング。

うーん確かに用途、謎。でかいけど、住めるような感じじゃないのでまあ櫓か楼閣かではあるでしょ。

僕の通ってた小学校にですね、大きくて長い丸太を3本てっぺんで結わいて3階建にしたターザン小屋というのがあったのですよ。2階と3階から太くて丈夫なワイヤーが地上に伸びていて、豚の丸焼きのような格好で滑り降りると楽しいやつがありました。

ええ、違いますね。そんな楽しいやつじゃないだろうね。流石にそれだったらレクリエーションに力入れすぎだよね。

三内丸山、意外というか案の定というかコンテンツ量が少ないですな。他の遺跡に先立って発見されたばかりに。というか大都市から遠く金が集まらない宿命か。しかも入館料無料だし。

 

続いては遺跡のお隣にある青森県立美術館へ。雨足が強くなり観念してコンビニで傘を買う。必要なら買えばいいのです。

f:id:Yoida:20180712234345j:plain

よい建物です。煉瓦造りを白塗りにしている。木のマークのネオン、夜綺麗だろうな。

ここは奈良美智で有名なのではないでしょうか。こちらを見つめる女の子の。この美術館には大型オブジェであるあおもり犬があります。

会期中だったのは「フランスと日本展」でひろしま美術館のコレクションを紹介するものでした。

内容はまあ結構バラバラっちゃバラバラだったけど、モネとかドガみたいな印象派が中心だったかな。だけどジャポニスムまでは踏み込まない。逆に日本の洋画家によるヨーロッパの印象みたいなものがよくわかる展覧会だった。

印象に残ったのは以下。

常設展のコレクションもなかなかボリュームがある。特に気になったのは

  • 棟方志功ミシシッピー河の自板像の柵 …twitterのアイコンにして欲しい。
  • 工藤哲巳:増殖性連鎖反応-1 …キャンバス油彩のやつ。
  • 工藤哲巳:縄文の精子の生き残り …おっタコだ。これはちんこじゃない。と思ったらちんこだった。
  • 佐野ぬい:回想のハーフタイム …青、部屋いっぱいの青。
  • 佐野ぬい:あの頃の街 …タイトルがずるいな。

佐野ぬいさん、1932年生まれで現役ですか・・・!

結構夜まで時間が余ったのだけど、あまり他の観光施設を調べていないので、青森駅周辺でお土産を物色しました。

と言っても雨がかなり本降りになってきて歩き回りたくない。駅の横にシャレオツ施設があることを事前に調べていたのでピンポイントで狙い撃ちです。

A-FACTORY|A-FACTORY・あおもり旬味館・青森ラビナ・弘前アプリーズ(公式)[株式会社 JR東日本青森商業開発]

洒落た土産と洒落たカフェやらが入ってます。とにかく土産が洒落ている。ちょっと高い。ちょっと高くて洒落てるやつがいっぱいある。同じ事ばっかり言ってますね。

なんかよくわからなくなってかなり買った。シードルが気になりますね。何本かシードル買いました。瓶たくさんとか持って帰りたくないので宅急便で送る。ええい金じゃ!金を払えばええんじゃい!

 

飯ですか?

そんなにいいもん食べてません。最近うまい魚介も食ったばかりで、ナマモノもともと苦手で最近克服したばかりなのでたくさんはいらないんですよ。ちゅーわけでおやすみ。

翌朝…

ひとり旅で土地のもん色々食おうと思ったらホテルの朝食バイキング一択ですな。郷土料理いろいろ。でも…コレだ!というのはなかったかなー。昨晩食べたラーメンも微妙だし…ラーメン屋にあったあの有名な焼肉タレである源たれをかけたチャーシューとキャベツが一番うまかったかもしれん。

源たれ、実家で常用してますが関東では高い。ことがある。青森でも、土産物屋では定価です。スーパーでは半額以下らしいのだけどこれ以上瓶増やすのもアレなので買いませんでした。

 

とりあえず青森をたくさんドライブした感想としては、ローソンめっちゃ多いなってことですかね。こんなとこコンビニないやろーと思ってもローソンある。なんなら近くにもう一軒ある。

そんなドライブ旅を楽しんだ2日目は次の記事でまとめます。