無線LAN増強

実家に住んでおりまして。

ルーターが1階にあり、2階の自室では無線の電波が届きづらく、いままで部屋の一部のエリアでしか回線が安定しませんでした。

これまで使っていたもの。

NECのAterm WD701CV 

プロバイダからレンタルしてるルーター機能付ADSLモデムです。

無線LANカードを差し込むことで無線通信をしていました。

 

そこで導入したもの。

バッファローのWZR-300HP

無線LAN親機というくくり。

 

WD701CVから無線LANカードを取り外してモデム機能のみにして、そこから有線でWZR-300HPを繋ぎ、WZR-300HPの無線ルーター機能を使うプラン。

WZR-300HPにはLANポートもあるので有線でつなぐことも可能。

 

こういうの買うときに見るところは、無線LAN規格(IEEE802.11n/b/gとか書いてある)が対応しているかというところだと思うんですけど、まあ骨董品でも使ってない限りだいたい対応してると思う。

n>a=g>bの順で通信速度が速くて、デバイスの方がどの規格に対応してるかというところを見ます。複数の規格に対応してるデバイスが多いので、最新デバイスを持ってるのにbしか対応してないルーターを買ってしまうと損だね。という話。

 

AOSS2というのが非常に便利ですね。WZR-300HP本体についているAOSSボタンを長押しして、接続したいデバイスの方でブラウザを開くだけで設定が始まり、数回タップ(クリック)するだけで接続完了。1回5分程度で終わった。

設定の仕方は丁寧に解説した取説が付くので心配ないです。スマホ、PC、ゲーム機等、画像付きでそれぞれ解説されてます。

ちなみに付属してきたものは

・本体

・壁設置用ネジ

・LANケーブル(2m)

です。

 

もともと考えてはいなかったんだけど、この製品には簡易NAS機能があるらしく、本体にあるUSBポートに任意の記憶媒体を繋げれば即ネットワークドライブ化という便利な話。家の中でいろいろなデバイスからアクセス可能だし、外出先でもネットからアクセスできるという塩梅。

これがすごく手軽だって話だったんだけど、なんかどこからアクセスできるのかよくわからん。Windows7PCからしか見てないんだけど、どうも表示されてないようなんだよな…わかったら追記します。

 

そう、それで肝心の通信環境は改善したかということなんだけど、バッチリです。

家のどこにいても電波しっかりキャッチするので、うーん快適。